メニュー

2012年8月26日日曜日

Windows 8の狙いとDTM環境として考える

Windows 8はDTM用プラットフォームとしてどうなの? - 藤本健の“DTMステーション”:

'via Blog this'

Windows8が10月に発売されますね。
WindowsXpからようやくWindows7に企業も乗り換えてきたばかりだというのに、次期Windowsがこんなに早く出るとは思っていませんでした。

OSのバージョンは企業側の思惑が殆どであると私は思っています。
(私もIT業界の人間ですが基盤よりのことはよく分かっていません。
一般人の視点ですので下記の考察は本当に所感程度です。)


2012年8月23日木曜日

【噂】iPhone 5が9月12日発表、21日発売? : ギズモード・ジャパン

【噂】iPhone 5が9月12日発表、21日発売? : ギズモード・ジャパン:

'via Blog this'

iPhone 5が9月12日に発表との噂です。
私はiPhone 4が出たタイミングで買ったため、2年間の通信料割引が切れるタイミングです。
買い替えなくてはならない状態です。

あとiPhoneだけではなく、そろそろ mac miniの新機種が出て欲しい頃です。
影の噂では次期iPhoneと合わせて発表ではないかと言われています。(マイナーな噂ですが)

最近、iPhone版のGarageBandを使用していて、あまりに使いやすいので、Mac版も欲しくなりました。
Objective Cも出来るので、iOSアプリなんかも作りたいですね。

そういえば新しいiPad買ったばかりでした・・・。
今年はAppleの施策にまんまと乗せられている気がしますが、良い物は良いと素直にそう思います。

2012年8月22日水曜日

Tascam VL-M3レビュー

Coneco.netの方でTascam VL-M3のレビュー記事を投稿しました。
Tascamのスピーカーですが、コストパフォーマンスがとても良いので結構お気に入りの商品です。

あと初めてConeco.netに投稿したのですが、数日で沢山の方に閲覧頂いたようです。
多くの方々から「役立つ」という評価を頂くと嬉しいですね。

特に今現在、PCのスピーカーで聞いている方にお勧めです。
スピーカーが一つ加わっただけでこんなに音が変わるのかっと思わせてくれます。

特に定位感が素晴らしいです。
是非、レビューも参考にしていただければと想います。

http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=102184




2012年8月19日日曜日

世界の最速のギタリスト20選


ImpellitteriのOfficial Blogをチェックしたところ、世界の最速のギタリスト20選というページが紹介されていました。
もちろんImpellitteriもその一人にカウントされています。

5位以内のギタリストについて紹介されていた動画と共に私の所感をコメントさせて頂きました。
詳細を確認したい人は原文は英語ですが、下記のサイトでチェックして下さい。

20 of the fastest guitarists in the world today


2012年8月17日金曜日

PreSonus Studio One Free を使用してみた


iPadのGarageBandを使用してみて最近ふと気づいたことがあります。

私はDTMを行う際のメインのDAWとしてSoner LEを使用しています。
Sonerは古くは4をよく使用していた名残とWindows7のメインPCを手に入れた際、合わせて購入したCakewalkのA-300のMIDIキーボードに付属していたためにSoner LEを使っているような気がします。
Soner 4だった頃は多少なりとも作曲やバンド音源のミキシングをやっていたような記憶があるのですが、最近のSoner LEでは1曲も作っていないことを気づきました。
でもってiPadのGarageBandを買った瞬間、数曲を作りました。

辿り着いた結論:Sonerが曲を作りにくいのではないか



2012年8月15日水曜日

cherub GB2iを購入してみた。

cherubというメーカーのiOSデバイス用のコンバーターを買ってみた。

ネットでもこの商品について私は全く知らず、店頭で初めてみました。
店頭のフレコミによると「iRigと同じアプリケーションが動きます。」とのこと。
iRigもそこまで安い商品ではないですし、GB2iはお値段も1680円ということもあり、試してみました。



Blog開設しました

Blog開設しました。
私の制作物を紹介するのが主な目的ですが、気になったネットニュースについても徒然なるままに書いてみようと思います。